環境への取り組み

SCSKグループは、事業活動を通じて社会に貢献する企業を目指してさまざまなステークホルダーの皆様と共に豊かな社会づくりに取り組んでいます。

SCSKグループのサステナビリティ経営と気候変動への対応

SCSKグループの考えるサステナビリティ経営とは、「夢ある未来を、共に創る」という経営理念の下、誠実かつ公正な事業活動を通じて社会の持続可能な発展に貢献することです。

その実現に向け、事業活動が環境・社会に与える影響を継続的に評価し、その改善を進めることに加え、コアコンピタンスであるデジタル技術を活用して、顧客や社会と共にさまざまな社会課題の解決に貢献し、社会が必要とする新しい“価値”を創出しながら、社会と共に持続的に発展することを目指しています。

SCSKグループはITサービスを通じて、幅広い業界にわたるお客様やパートナー企業と連携しながら、温室効果ガス排出量削減や環境負荷低減に取り組むことで、気候変動への適応、環境に配慮した事業活動を実践するとともに、事業機会の創出・拡大を通じて、より良い地球環境の実現に貢献していきます。

SCSKグループのマテリアリティ

※詳細は、SCSK コーポレートサイトを併せてご覧ください。
トップ > 企業情報 > サステナビリティ > 気候変動への対応

SCSKグループの気候変動に関する取り組み状況

TCFD 提言への対応

2021年4月、SCSKグループは気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)提言に賛同しました。
気候変動に関するSCSKグループの方針に則り、TCFD 提言にて推奨される4つの要求項目に対して、継続的な検討および、情報開示をすすめ、様々なステークホルダーとの建設的な対話を通じて、企業価値の向上を目指します。

  • 気候関連財務情報開示タスクフォース(Task Force on Climate-related Financial Disclosures):気候変動にかかわる金融市場の不安定化リスクの低減を目的に、金融安定理事会により設立されたタスクフォース。企業が任意で行う気候関連のリスクと機会などに関する情報開示のフレームワークを提示。
TCFD

指標と目標

SCSKグループは、温室効果ガス排出量の削減に向けて、SBTイニシアチブ(※1)の認定を取得した中長期的な削減目標を設定しています。
温室効果ガス排出量の削減に向けて、環境に配慮した事業活動に意欲的に取り組むとともに、脱炭素社会への変革を事業機会ととらえ、幅広い業界にわたるお客様やパートナー企業との共創を通じて脱炭素社会の実現、持続可能な社会の発展に貢献します。

SCSKグループの温室効果ガス排出量削減目標
  • ※1SBT(Science Based Targets)イニシアチブ:世界の平均気温の上昇を抑えるために、企業に対して科学的な知見と整合した削減目標を設定するよう求めるイニシアチブ。
  • ※2Scope1:自社による温室効果ガスの直接排出量 Scope2:他社から供給された電気、熱・蒸気などの使用に伴う間接排出量
  • ※3Scope3:Scope1、Scope2以外の間接排出量(自社の活動に関連する他社の排出)

温室効果ガス排出量の状況(SCSKグループ)

温室効果ガス排出量の状況
  • 2022年度の温室効果ガス排出量の開示にあたり、Scope1~3について、第三者認証機関であるKPMGあずさサステナビリティ株式会社より、第三者保証を取得

SCSKサービスウェアの取り組み

SCSKグループの温室効果ガス排出量削減の取り組みの中で、以下の対応しています。

  • 残業時間の削減による環境コストの抑制
  • リモート会議を活用して移動削減(交通機関や車などの利用を抑制)
  • OA機器のパワーセーブや省電力設定
  • クールビズ・ウォームビスを活用した勤務(通年カジュアル)
  • オフィスビルの空調を適正温度に設定
  • 老朽化した設備を省エネ効果の高い設備に入れ替え
  • プリンター・コピー機の集約やドキュメント類の電子化(紙による運用を最小限に)
  • 一部オフィスの電力再生可能エネルギーへの転換、照明のLED化

CDPに対する情報開示

ESGに関するコミュニケーションの一環として、機関投資家が気候変動問題に対する企業の取り組みについての情報開示を要求しているCDP(旧カーボン・ディスクロジャー・プロジェクト)に協力し、SCSKグループの情報開示を行っています。