「リード」から「優良パートナー」へ! 従来のセールスを変える、統合型インサイドセールスとは ~前編:ABMで実現する成約率の最大化~
日時:2022年06月22日(水)12:30~13:00
2022年06月28日(火)15:00~15:30
会場:オンラインセミナー
このセミナー・イベントは終了しました。
非対面コミュニケーションが当たり前となった昨今、インサイドセールスの重要性が再認識されています。しかし、インサイドセールスの導入に取り組んだ企業の多くでは、部門間の壁を発端とするさまざまな課題を抱えているのが現状です。
インサイドセールスの役割は「リードに非対面で営業活動を行い商談に繋ぐこと」だけではありません。
当社では、インサイドセールスが担う役割をリード創出から契約後の関係構築までと捉え、「統合型インサイドセールス」として一貫性のあるアプローチでリードを優良パートナーまで効果的に引き上げています。
今回の前編では、ABM(Account Based Marketing)の手法を取り入れた、リード創出~契約フェーズにおける「統合型インサイドセールス」の実践と、成約率向上のポイントをご紹介します。
開催概要
日時 | 2022年06月22日(水)12:30~13:00 2022年06月28日(火)15:00~15:30 ※いずれの日程も同内容です。ご都合の良い日程を選択ください。 |
---|---|
会場 | オンラインセミナー |
参加費 | 無料 |
定員 | 50名 |
主催 | SCSKサービスウェア株式会社 |
備考 | 同業の方の参加はご遠慮いただきます。 申込者へ後日ウェビナー参加用URLをお送りします。 Microsoft Teams ライブイベント を利用して配信します。 PCを利用する方は、URLをひらくことで視聴できます。 スマートフォン・タブレットから視聴する方は、事前にMicrosoft Teamsアプリ(無料)をダウンロードしてください。 |
対象 |
|
プログラム

概要
ABM(Account Based Marketing)の手法を取り入れた、リード創出~契約フェーズにおける「統合型インサイドセールス」の実践と、成約率向上のポイントをご紹介いたします。
内容
- インサイドセールスの現状と課題
- 「統合型インサイドセールス」とは
- リード創出~契約フェーズにおける成約率向上のポイント
- お客様の状況を知り、ターゲットを選定し管理する
- お客様の「タイミング」に合わせたアクションを適切にとる
- 社内での連携(マーケティングと営業)
次回、後編では契約後の関係構築でお客様を「優良パートナー」へ引き上げる、サポートフェーズでのポイントについてご紹介予定です。
登壇者
駒木根 美佳
SCSKサービスウェア株式会社
第二事業本部 情報・通信営業部 係長
【経歴】
アウトソーサー/営業/人事系業務に従事。SCSKサービスウェア入社後は製造・ECサービス・SIer等の幅広い業種でインサイドセールスの新規プロジェクト立ち上げ、既存プロジェクトの運営全般の統括・支援を手掛ける。現在は営業部に所属。インサイドセールスやコンタクトセンターを武器とし、顧客課題の解決に向き合っている。