セミナー・イベント

攻撃される前に備える!Webセキュリティ診断選びの実践ノウハウ

日時:2025年9月24日(水)14:00~15:00

会場:オンラインセミナー(ZOOM)

攻撃される前に備える!Webセキュリティ診断選びの実践ノウハウ

近年、Webサイトやアプリケーションへのサイバー攻撃が増加しており、企業には脆弱性の的確な把握と多層的な防御態勢の構築が求められています。

本セミナーでは、Webセキュリティの第一人者である徳丸浩氏(イー・ガーディアングループCISO兼EGセキュアソリューションズ株式会社 取締役CTO)をお迎えし、「良い脆弱性診断」についてご講演いただきます。
※後半パートは2023年10月18日にEGセキュアソリューションズ株式会社が開催したウェビナーの再配信です

脆弱性診断はセキュリティ対策の第一歩です。改めて脆弱性診断の目的を整理し、種類や流れ、選定するうえで重要なポイントを解説します。また、実際の被害事例をもとに、具体的な対策と包括的なセキュリティ体制の構築方法をご紹介します。

\こんな方におすすめ/

  • 情報システム/セキュリティ運用部門の責任者・担当者
  • セキュリティ強化を検討中の方
  • 脆弱性診断について詳しく知りたい方

セミナー概要

日時 2025年9月24日(水)14:00~15:00
会場 オンラインセミナー(ZOOM)
お申し込みいただいた方へ、視聴用URLをお送りします。
参加費 無料
定員 100名
共催 EGセキュアソリューションズ株式会社
SCSKサービスウェア株式会社

プログラム概要

前半:Webセキュリティの基本‐基本的な脆弱性とその対策

概要

Webセキュリティの基本、サイト攻撃の被害事例と対策アイデアを解説します。
ガイドラインと脆弱性診断の活用によって実現できるセキュリティ対策をご紹介します。

登壇者

荒川 純さん

荒川 純

SCSKサービスウェア株式会社
BPOグループ 第二事業本部 ITO・セキュリティサービス部

【経歴】
2017年、SCSKサービスウェア株式会社入社、法人向けセキュリティ製品のテクニカルサポートで実践的な技術力と教育ノウハウを習得
2020年、法人向けセキュリティ製品のインサイドセールスで営業分野も経験
2022年、社内セキュリティ人材の育成を推進
2025年、セキュリティサービス推進を担当

後半:脆弱性診断を検討されている方必見!徳丸浩の考える「良い脆弱性診断」とは

概要

「安全なWebアプリケーションの作り方」著者であり、脆弱性診断士資格試験のレビュアーも務める徳丸氏が考える、目的に応じた「良い脆弱性診断」について解説します。

登壇者

徳丸 浩さん

徳丸 浩

EGセキュアソリューションズ株式会社
取締役CTO

【経歴】
1985年京セラ株式会社に入社後、ソフトウェアの開発、企画に従事。
1999年に携帯電話向け認証課金基盤の方式設計を担当したことをきっかけにWebアプリケーションのセキュリティに興味を持つ。
2004年同分野を事業化。2008年独立して、Webアプリケーションセキュリティを専門分野とするHASHコンサルティング株式会社(現EGセキュアソリューションズ株式会社)を設立。
2023年にイー・ガーディアングループのCISOに就任。脆弱性診断やコンサルティング業務のかたわらブログや勉強会などを通じてセキュリティの啓蒙活動をおこなっている。

この記事をシェアする